9/21/2011

2x2



まだ随分荒れていますが、庭が随分広くなってきました!
始めの写真は庭の一番奥のフェンス。草むら化していたのですが、
木をカットして雑草を抜いて、トランポリンもあげて
奇麗に剪定しただけで3メートル以上広がりました。
そして今2番目の写真の左側にある倉庫をここに移動したのと、
左側の巨大な丸い植物を完全に掘り起こしました。
この下にも芝を植えるので かなり広くなりそうです。
芝はまだまだ酷い状態ですが、随分生えて来ています。夏までには
いい状態にできそうです!
仕事や課題の合間に休憩がてらにできる庭でのトレーニング!いいですね〜
Still have a lot more to do in our garden, but it is getting bigger and bigger!
Dean cleared bush around trampoline, cut off tree branches, that made the yard 3m bigger!
We moved shed on 2nd picture and cut this huge plant, sitting in the middle of the yard.
we must wait till the grass gets better condition so we will fence off this area to protect 
from dogs running and destryoing grass.  It will be a great back yard real soon! 
maybe before summer!  It is so good to have access to equipment to train our dogs 
whenever I can~ how lucky us!!
必死に庭仕事に励むディーンさんと暑くてやる気のでない犬とボールを投げるコントロールの悪い私。
Dean working hard in the back ground, dogs are too hot to do this, me, being bad throw control.. 
but here is our 2x2 video from last weekend.

8 comments:

mika said...

ほんと広ーい庭やねぇ♪
こんな奥行きがあるなんて、日本では考えられん
広さ(@@:
niahくんやる気なさそう〜(笑)
琴ちゃんの方が黒だから暑いはずなのにね^^;
deanさんもがんばってますね!
頼もしいダンナ様で、これまた幸せですな^^

tommy said...

ほんと広~いお庭ですね(羨ましい)
それに庭仕事に励むダンナ様、偉いね~!
mikaちゃんもはやく良い人見つけないと(^^;)

うちのマオも2x2でウィーブトレーニングしましたよ。

初期段階の6本ポールぐらいまではスピードよりも
エントリーと体の使い方を理解させることが重要です。
スピードを上げる場合には、2x2x2を2時―8時もしくは
1時―7時に設置してハンドラーと一緒に走り抜ける事で
スピードを上げてやっても良いかも知れません。

ターゲットをウィーブの出口(最後のポールから1~3m先)において
狙わせるのもスピードUp+スペース強化に効果的ですよん!

emi said...

>mika chan
ディーンさんね、、本当に日本人のようによく働きます。
昨日、机の椅子の上に正座して
会社の人と電話で話してるのをみて、
あ、この人日本人になったんだ。。。と勝手に解釈しました(笑
琴はね、、全てに猛ダッシュするんで
本当に早くていつもやる気満々だけど、考えて欲しい時にスピードを下げれないこれが今一番の問題です。。

emi said...

tommy san
アドバイスありがとうございます。
そうなんです〜
上にも書きましたが琴のスピードを下げたかったので、琴とはボールを投げるのではなく、ターゲットに変えてみます。
現在2x2を1時7時以上の角度(殆どストレートの角度)ですがニアはエントリーを絶対外さないのに
琴はミスが多くて先へ進めません。。
この分では琴はニアに追い越されそうです。

tommy said...

琴ちゃんのエントリーミスですが、

1本目のエントリーでミスする場合は、

1-2本を2時8時で3-4本を1時7時もしくは0時6時にします。


2本目の巻き込みでミスする場合は、

1-2本を1時7時もしくは0時6時で3-4本を2時8時にします。


エントリーの理解ができたら、ハンドラーのポジションも変化させた方が良いかも。

ハードルジャンプ等他の障害と同じようにsend, recall, run-with の3パターンを左右のポジションで!


こうした地道なトレーニングも広~いお庭でできるから楽ですね(^^)

emi said...

tommyさん
ありがとうございます!
琴は旦那がトレーニングしているのですが、始めの2本でのミスが殆どなので1-2本を2時8時で3-4本を1時7時ー0−6時、良くなったので1本目を1時7時に戻すとまたミス。。
そしてまた1−2本目を広げる、、
この繰り返しなんです。スーザンのビデオに沿いながら、トレーニング日記、ビデオともに付けているのですが 琴はこの4本から進めずにいます。身体の使い方は解っているようなのですが、始めのアークを広げるとスピードがつきすぎてミスです。。
ターゲットとオヤツで本日やってみます。
weaveのrecallとは?ハンドラーがエントリーの反対側から犬と逆に走るという事ですか?

tommy said...

emiさん、こんばんわ!

1-2本目を1時7時にした場合、3ー4本目を2時8時にしてみて下さい!クリッカーを鳴らすのはあくまで1-2本目でクリックして琴ちゃんに正しいエントリーを理解させます!

アークを広げるのはエントリーの理解度を見て徐々に!

recallポジションとは、エントリーからexitまでハンドラーが先行する事です!

emi said...

tommyさん
基礎的な質問に答えてくれてありがとうございます!!
うちの学校では2x2の際にクリッカーは
使わないで先に進む=リワードのオモチャもしくはオヤツがあるという事を
教える様に言われてます。。
でも琴ニアはクリッカーを使うとかなりメリハリがでるし、琴の場合は色々試した方が良さそうなので、後で試してみます!また進捗ビデオのせます。
ありがとうございました!